カテゴリー
装備紹介

装備紹介 No.001 MP7A1 ブラック (東京マルイ 電動コンパクトマシンガン)

どうもー!まん丸隊長です!

まん丸隊長の装備紹介第一弾は、東京マルイ電動コンパクトマシンガンのMP7A1ブラックです!

第一弾としてこの銃を選んだのは自分が18禁の銃が買えるようになってから兄がプレゼントしてくれた銃で思い入れがあるからです笑

もちろん機能、性能もとても気に入っている銃でもあります!

このブログはサバイバルゲームをこれから始めるくらいの人達向けなので必要最低限で出来るだけ分かりやすい単語を使ったりするので玄人の方向けではないのでご理解いただいた上で暖かい目で見てくださると助かります!

またもっとここを知りたいなどがありましたらコメントいただけたら追加編集していくのでお気軽にコメントしていただけたら嬉しいです!間違っていたりしたら教えていただけたら助かります!よろしくお願いします!

では、MP7A1の紹介スタートです!

MP7A1は東京マルイの電動コンパクトマシンガンのカテゴリーに分類される製品です。

全長は、ストック収納時380mm、ストック伸ばすと590mmです。
重量は、バッテリーを抜いた状態で1390gです。
バッテリーは、7.2Vニッケル水素マイクロ500バッテリーにEX変換アダプターを装着して使用します。
7.2Vニッケル水素マイクロ500バッテリーはハンドガン用のバッテリーでコンパクトマシンガンシリーズは昔7.2VマイクロバッテリーEXを使用していました。7.2VマイクロバッテリーEXは現在生産終了しています。
初速は70m/s半ばから後半くらい出ます。
標準装備のマガジンの装弾数は50発です。

まん丸隊長的おすすめポイント!
①重量が軽い!
 →東京マルイの次世代のM4の1/2以下の重量なので女性でも扱いやすいです!
②収納できるストック付き!
 →MP7A1ストック収納時はほぼハンドガン、ストックを伸ばすことで長距離の的も正確に狙うことができ、またサバゲーの持ち物もコンパクトにすみます!
③操作が利き手を選ばない!
 →安全装置やマガジンキャッチが左右どちらからでも操作できるので利き手を選びません!
④初速がちょうど良い!
 →都内のインドアフィールドなどは初速が90m/s以上だと減速アダプターが必要になりますが、MP7A1は70台後半くらいなので減速アダプターは必要なく、且つ屋内では十分な弾速を確保できます!
⑤拡張性あり
 →レールが上と左右にある為、重量を無視してゴテゴテロマン銃にすることも可能です!

まん丸隊長的ダメポイント!
①バッテリーの変更によるキレ不足!
 →上記で述べた用にバッテリーが7.2VマイクロバッテリーEXでは無くなった為キレが悪くなりました。引き金を引いてから弾が出るまで少しタイムラグがあります。7.2VマイクロバッテリーEXを使い慣れてる身としては7.2Vニッケル水素マイクロ500バッテリーではキレ不足です。したがって現在では外部バッテリー化や他社製品のリポバッテリーを使えるようにするリポ化が必要です。しかし、今後東京マルイの純正リポバッテリーが販売されるそうなのでもしMP7などにも使用できるなら状況は改善するかもしれません。
②フルサイズではない!
 →東京マルイのMP7A1は実銃の役10%小さいそうなので本物志向の方はVFCのMP7が良いかもしれません。しかし、コンパクトなのが売りなので欠点とまでは言えないですね。ちなみにVFCのMP7は、電子トリガー内蔵な為、リポバッテリー推奨で、初速も90m/sを超えるということは知っておいた方が良いと思います。またサイドレールも別売です。

まん丸隊長の個人的な総評!!
東京マルイ電動MP7A1は星3.5です!(MAX5つ)
長所と短所は表裏一体で初速は室内でも使えるますが屋外で使うなら気持ちもう少し初速欲しいかなと思います。バッテリーの付け外しはとても簡単なので良いのですが、バッテリーのパワーの問題は結構大きな問題かなと思います。しかし、重量の軽さやコンパクトさは群を抜いておりサバゲーの荷物運搬問題にはかなりプラスポイントになります!収納可能なストックは近距離、遠距離でも活躍すると思います!個人的にはトップ5に入るおすすめ銃なので興味があれば試し撃ちができるお店もあるので1度試してみてはいかがでしょうか?

最後に写真でサイズ感やゴテゴテバージョンなどなどをお見せしたいと思います!

↑ストックは2段階に調節できます。(2段階はそんなに差がないので収納状態と1番伸ばした状態の写真です。)

↑M4とのサイズ比較!いかにMP7がコンパクトか分かると思います!

↑左アイアンサイトをあげた状態、右ドットサイト載せたパターン

↑ゴテゴテロマンバージョン

↑名称記入しておきました

↑社外パーツのスリングスイベル取り付けています!ワンポイントスリングを使うのに便利です!

↑ホップ調整の位置です

↑折りたたみ式の標準装備のグリップ

↑バッテリーです

↑ロングマガジンはMAGが出している100連マガジンがおすすめです!

さて、今回のブログはいかがだったでしょうか?後半の写真のところにドットサイトやホロサイト、ワンポイントスリング、ホップ調整などの単語が出てきたと思います。そのワードに関しては初心者ガイドで照準器やスリングの解説のブログもそのうちあげるので読んでみてください!

初回なので情報量や書き方に問題があると思います。コメントでアドバイスいただけたら嬉しいです!また追加編集などでブラッシュアップしていこうと思います!

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です